iPad(第5世代)を手に入れた私ですが、最初に購入したiPad2も2代目のiPadmini2もケースはTPU素材のものを使用しています。
そして今回も新しくTPUケースを購入しました!
TPUとは
熱可塑性ウレタンのことです。質感としてはやわらかいプラスチック。
こんなヤツです↓

いつも色はクリアでしたが、今回は黒にしてみました。
というのも、iPadminiの色をスペースグレーにしたからです。ベゼルが黒いのでケースも黒で。
そもそもケースは必要なのか
本当はケース無しで使いたいんです。重くしたくないから。
iPodTouchをケース無しで使っているのですが、テーブルに置くときの音が耳障りといえば耳障りです(結構カチャカチャ音する)。あと冬はキンキンに冷えます。
iPadのサイズでキンキンに冷えると持つのも一苦労なので、潔くケース使いますw
TPUケースの魅力
TPUケース、3回目なので魅力を存分に語っていきます!
シンプル
iPadのケースって探すと結構ごついものが多いんです。ケースでせっかくのiPadのデザインを損ねたくない~!
液晶部分はフィルム貼ってあるので蓋なくていいと思っています。
TPUケースは背面のみカバーしてくれる、とてもシンプルな存在です。
価格が安い
なんといっても安価です。
今回のケースは¥480(税込・送料込)で購入しました!安ッ!
最近少し値上がりしているといっても、まだ安いですね。
ちなみに前回iPadmini2の時のケースは¥380程度でした。
割れない
以前iPodTouchをハードタイプのケースに入れていた時、割れました。
なんで割れたか不明ですが、気づいたらヒビが入っていたのです。
ソフトタイプは割れる事はまず考えにくいですし、クッション性もあるので日常使いで壊れるということはあまり考えられないと想定。(劣化はしますけどね。)
とまぁ魅力を存分に語ろうかと思いましたが、上記3点くらいでしょうか。笑
でもシンプルで安くて割れないって、これで十分です。
デメリットもある
一応、デメリットもあげておきます。
変色する
クリアケースを2回使いましたが、どちらも経年劣化とともに変色していきます。
ちょっと汚くて恐縮ですが・・・

3年程使用したクリアですが、かなり変色しています。
家で使う分にはこれでも構わないのでずっと使っていましたが、外に持ち出して使うとなるとちょっと・・・ですよね~~
黒だったら変色しにくいかな?というのもあり黒にしたので、暫く様子を伺っていきます。
指紋がつく
クリアの時は分からなかったのですが、今回の黒いタイプは結構指紋が目立ちます。
光の加減による部分も大きいと思いますが、人前で出す時は少し注意が必要かも・・・。
その他気になること
軽さ
TPUケースは軽いと思っていたのですが、測定したら61gありました。前回のが48g。・・・なぜ重くなっているのか・・・!?←全然大した差ではないけどw
せっかく軽いiPadminiですので、重くしたくありません。
それでも61gは軽い方かなと思うのですが、何故か重量アップしているのと他のケース使った事がないので、軽いのかどうかの判断ができません。笑
いや、とはいえたぶん軽い。
いつの間にか猫の毛が入り込んでいる問題
割と我が家の猫様の毛が入り込んできます。
というか、これはTPU関係なく入り込んでくるものかもしれないので、マメに掃除をした方がいいのか分かりませんが、ちょっと気になったので書いておきます。
装着した様子
それでは実際に装着した感じをご覧ください。
表ONにした時↓

表OFFの時↓

裏面↓(林檎マーク、うっすら見える)

結構馴染んでいて、黒にして正解でした。
写真ではあまり伝わらないけど(←下手)、オールブラックでかっこいいです!
まとめ
変色という気になるデメリットもあるのですが、結局メリットがはるかに上回り、幾度となくTPUケースを買ってしまいます。
第5世代に買い替えてからiPadminiを持ち運ぶようになったのですが、バッグの中でも嵩張らず、なかなか良いです。
これから黒の変色を気にしながら使っていきますが、何かあればまた追記していきたいと思います。