その昔、スタバにレモンケーキという商品がありまして、私はそのレモンケーキにホイップクリームを追加してお茶するのが好きでした。
がしかし、いつの日にかレモンケーキはスタバから姿を消しました。
確か270円とか280円程度でなかなかお手頃価格というのもあって、よく食べていました。
廃番になってもう何年も経ちます・・・が。
私はレモンケーキが食べたぁーーーーいッ!
ということで、市販の食品をレモンケーキ風に仕立てて自宅でお茶するのにハマっています。
家にオーブンがない方や、全部自作するのは面倒という方にオススメです。
【ヤマザキ】さんの旭川発チーズケーキを使用
それでは早速【ヤマザキ】さんの旭川発チーズケーキで作っていきましょう~~

スーパーで¥68でした。安ッ!
ヤマパンは食べないワ~という方はスッっとページを閉じてくださいませ・・・。
ちなみに今回はこちらで作っていますが、結構チーズの臭いが強いので、同種類の【焦がしバター風味】の方が実はおススメですw
材料
- チーズケーキ 1個
- 粉砂糖 25~30g
- レモン汁 3~4g
ざっくりな材料ですが、こんなかんじで作っていきます。
アイシングを作る
粉砂糖とレモン汁でアイシングを作っていきます。

レモン汁を加えすぎるとアイシングがドロドロになってしまうので、③くらいになったら様子見て少しずつレモン汁足して④くらいにしていきます。
粉砂糖も白砂糖とコーンスターチで自作しました。安上がりですw
白砂糖:コーンスターチ=2:1程度と超テキトーです。
アイシングしていく
ではチーズケーキにアイシングしていきます。

アイシングの硬さはこんな程度で、あまり緩くすると全部下に流れて行ってしまうので注意です。
これを伸ばしていきます。

塗り塗り。(バターナイフ使用)

あまり美しくは塗れなくてもOK~~
このままラップをして冷蔵庫で冷やします。
お茶の時間
そしてテキトーに切ってwithホイップクリームにして食します。

果たしてレモンケーキなのか否かは微妙ですが・・・
まぁ、美味しいなら良かろう~~
何でもアイシングすれば豪華になる法則。
要領を押さえれば、秒で作れるようになるのでおやつ代の節約にもオススメ~
しかしハイカロリーなので、太らないように注意すべし。です。
【余談】失敗作
市販のレモンケーキにアイシングしてハイカロリーにしてやろう~!と思ってレモンケーキを買ったのですが、アイシングが緩すぎて失敗したの図。

全部皿の下に流れて行ってしまったwうわあぁぁあーーー
と、この失敗を繰り返さないために、安いチーズケーキで実験してみたところ案外良い感じに出来上がった。というお話でした。
アイシングの要領を覚えたので、またレモンケーキでリベンジしていくべしーー
でも【ヤマザキ】シリーズは安上がりだから、こちらも活用していくべしーーー