シンプルに暮らしたくて捨てすぎたあの頃・・・
捨ててスッキリしたことは間違いないのですが、まさかの買い直しに直面!
よく「捨てて後悔したものはあるか?」的な話題が取りだたされますが、だいたい「ナイ!」で終わってますよね。
そんな中、わたくし・・・全く同じアイテムを買い直すという恥ずべき行為を致しましたw
捨ててみて 初めてわかる 必要性
今回は買い直したアイテムと若干後悔していることについてです。
買い直したもの【全く同じアイテム】
貝印マルチブレンダー付属のグラインダー

こんな風に使います。↓

マルチブレンダーをセットしてガーッ!と可動すると粉末状に出来るというグラインダーです。
確か「置く場所がない」みたいな理由で捨てました。
粉末にして使うことも別にないかー。と思っていたのですが、コーヒーだったり出汁だったりパン粉だったり色々使えてかなり便利なことを再確認!
・・・再購入に至る。
主にコーヒー豆を挽くのに使用しています。
豆から粉へ。

めっちゃ便利じゃんッ!
今は置く場所も確保できていて、ほんとナゼ捨てたのか謎ですw
その他、鰹節をパウダー状にしたりして使っていますが、かなり重宝しています。
このマルチブレンダーは既に廃盤なので、壊れるまではこれで凌ぎたいとことです。
(ちなみに本当はコーヒーミルが欲しいのですが、とりあえずグラインダーで我慢しているところ)
本・陰謀論系
本は一度読めば読み返すことはあまりないから売っちゃえー。
という理由で売却してしまいました。
この理論は場合によってはダメなんです。
本は一度読んだ程度では忘れる。繰り返し読むべし。(まぁ本にもよりますが)
2020年、ちょっと色々ありすぎて陰謀論系の本を読み返したくなりました。
以前読んで面白かったので、再度購入。

|
ここのところ陰謀論が【論】では終わらない感が否めずに復習。
この本はよく纏まっていて読みやすく、割と最近のことまで書いてあるのでおススメです。
陰謀脳と言われてしまいますが・・・(汗
後悔しているもの
料理・お菓子作り系の本
あまり料理しない系の私でしたが最近めっちゃお料理&お菓子作りにハマっているので、お料理系BOOKは取っておいても良かったかなー。と思ったりしています。
少し良いお菓子系の本とか特に・・・。
見てるだけで美味しそうな本とか特に・・・w
捨てる時はよーーーく考える
後悔したものといってもこの程度なので、捨ててスッキリしたメリットの方が絶対的に大きいのですが、全く同じアイテムを買い直すとかアホらしいので捨てる時はよーーく考えましょう。
こんなマヌケは私くらいかもしれませんけどねw
買い直したアイテムはどちらも¥7~800程度で買い直せたので、そんなに痛手でもないですが勿体ないといえば勿体ない。
というかもう手に入らないアイテムだったら超痛手ッ!
そもそも買う時に捨てるようなものを買わないことが大切ですが、今あるものを処分する時もしっかり考えないと私のようなことに・・・!
ということで、捨てすぎ注意!というお話でした。
でも捨てなさ過ぎて物に埋もれているのも大変なので、多少の後悔は時には仕方ないのかもしれませんね。
色んなことを受け入れつつ快適に暮らしていきたいなーと思うところです。