アラフォーになり、「まぁ太らなければいいや~~」的なスタンスで生活していたら・・・
超えてはいけない私的ボーダーラインを突破しはじめた体重ッ!
こ・・・これが中年太りの始まりッ!?
と、焦り始めたので大幅に太る前に調整します。
別にたくさん食べてないのですが運動量が少ないこともあり、アラフォーは生きてるだけで太るようです。
体重は増え始めが肝心!風邪は引き始めが肝心。的なノリで。
バターコーヒーダイエット再び

2年程前、私はバターコーヒーダイエットにチャレンジし、順調に1キロ程度ですが減量しました。
めっちゃ痩せたいワケじゃないので1キロで充分だったのですが、その後戻りましたw
今回も500g~1キロ程度落ちればいいので、比較的簡単なバターコーヒーを飲むことにしました。
落とすというか維持がメイン。
ちょっと飽きるのでね、テキトーに緩くやっていきます。←ヤル気あんのかw
一応、本も持っていますのでザっと復習。
※バターコーヒーダイエットに挑戦する場合、本を読むことをお勧めします!
食事・運動に関して諸々書かれていますので。
|
2020年にしてバターコーヒーを飲んでいる人はまだいるのだろうか・・・。
一日の食事
- 朝:バターコーヒー
- 間食:自作のおやつ/焼き芋/カフェラテなど(少量)
- 昼:自作のお弁当(ブロッコリー&アボカド・魚or卵or肉・米or芋)
- 夜:自炊(食べたいものをテキトーに)
と、割とヘルシーです。(たぶん・・・。
本にはとにかく野菜食べろと書かれているのですが、甘いものも食べたいので【自作すれば可】という謎のルールを作ってお菓子も食べています。自作すれば甘さ控えめとか出来るし。ってことで。
少量とはいえ間食しているので、全く本来のバターコーヒーダイエットに反していますw
私のバターコーヒーレシピ
バターコーヒーの本来の材料
- ①スペシャリティコーヒー
- ②グラスフェッドバター
- ③MCTオイル
私のバターコーヒーの材料
- ①グラスフェッドバター
- ②家にあったコーヒー(スペシャリティではない)
以上2点です。テキトーです。
MCTオイルをバターコーヒーと一緒に接種すると胃が気持ち悪くなる現象が発生するので、私はバターのみで作っています。各々の体質や体調を考慮することも必要と思われ。
グラスフェッドバターは今回はこちらを購入。
|
- ①コーヒーを150~160ml淹れる
- ②バター10g程度を加えてミルクフォーマーで混ぜる
以上です。

これを朝1杯飲むだけ。
腹持ちはいいのですが、お腹空いたら間食も少量なら可としています。
バターコーヒーの効果
とりあえず開始から2週間程度ですが、600~700g減った。と思ったら少し戻った。みたいな事を繰り返しています。
大幅な減量目的ではなく体重維持のためにバターコーヒーを活用しているので、こんなもんでいっかー。といったところです。
ここから太らないように注意するべし。
バターコーヒーのメリット
- 眠くならない
- 洗い物が少ない
- 歯磨きがラク
- めっちゃ野菜食べたくなる
朝、割とまったりと時間を過ごせます。
そして何故かめっちゃ野菜食べたくなります。バターコーヒーと聞くと身体に悪そうですが、とにかく野菜を欲します。何故かは知りませんし、私だけかもしれないけれど・・・。
バターコーヒーのデメリット
- 材料が高額
- 脂質が多いので、コレステロール値が上がるのが心配
- お腹は空いていなくても、癖で何か食べたいと思ってしまう・・・←弱い
とりあえずグラスフェッドバター(牧草で育った牛のバター)が高いのと、あんまり売っていないのでネットで購入するなど少々手間がかかります。
MCTオイルを使う場合、こちらも高額。
スペシャリティコーヒーを使う場合、こちらも通常のコーヒーよりは高額になります。
あと、以前焼き芋とバターの組み合わせにハマった時、健康診断でコレステロール値が爆増していたので脂質異常などには注意が必要かもしれません。(ただの食べすぎかもしれないケド・・・汗
間食のお菓子
グラスフェッドバターを購入したら、ついクッキーを焼いてしまいましたwバターの無駄遣いッ!

材料
- 小麦粉
- 砂糖
- バター
を混ぜて固めて切ってトースターで3~4分焼くのみ。お・・・美味しいッ!
テキトーですが【余計なものは入っていない】ということで、2枚程度をおやつにしています。
ですが段々バターが勿体ないと感じてきたので、焼き芋を薄くスライスして2枚程度をおやつにしていますw
美味しいものは、少量で満足できるのです。
ダイエットのつもりが、最近は自作のお菓子作りにハマりだすという沼・・・もはや何がしたいのか・・・w
とりあえず太らなければ良いのスタンスで緩めの体重管理
恐らく太ると痩せるのは困難かと思われるので、太らないように自己管理していこうと思います。
私、その昔(高校生の頃)16キロダイエットに成功した元デブなのですがw、ダイエットってキツいんでね。
あんまりしんどい事はもうしたくないんですね。
あと体重じゃない!体型だ!って意見はその通りだと思うのですが、毎日鏡見てても変化に気が付かないと思うので、体重という目に見える数字は指標になりますね。
バターの脂質を気に掛けながら、緩く体重管理していこうと思います~~
そして自作のヘルシーおやつも考案していこうと思います~~